CNC旋盤(CNCせんばん)

CNC旋盤とは?

CNC旋盤とは、コンピュータ数値制御(CNC:Computer Numerical Control)によって金属や樹脂の丸物を自動加工する工作機械です。材料を回転させ、刃物を当てて削ることで円筒形状やねじ切りなどを高精度に製作できます。量産から試作まで幅広く対応でき、精密な丸物部品の試作に活用されています。

CNC旋盤

(画像はイメージ図です)

どんなときに使う?

CNC旋盤は次のような時に活用されます

  • シャフトや円筒部品を製作したいとき
  • ねじや溝など回転対称の加工をしたいとき
  • 精度の高い丸物部品が必要なとき
  • 金属や樹脂の軸物試作を短納期で作りたいとき

よく使われる加工方法

外径加工
素材外周を削り、寸法や形状を整える。円筒形状やテーパー形状を高精度に製作できます。

内径加工(穴あけ・中ぐり)
回転材の内部を精密に加工。パイプ形状や複雑な内径形状にも対応可能です。

ねじ切り加工
外ねじ・内ねじを高精度で製作。幅広いねじサイズに対応できます。

溝加工
Oリング溝やキー溝の製作。回転対称な溝を正確な位置・寸法で加工できます。

CNC旋盤

よく使用される材料

回転加工に適した材料を使用します。

  • 金属:アルミ、真鍮、ステンレス、鉄など
  • 樹脂:POM、ナイロン、ABS、アクリルなど

関連用語

CNCマシニングセンタ: 平面や複雑形状加工を得意とするCNC工作機械
切削: 材料を削って形を整える基本工程。CNC旋盤加工もこの一種
CNC加工: プログラム制御で自動加工を行う総称。CNC旋盤はその代表例
旋削: 材料を回転させて刃物で削る加工方法

試作製造での特徴

CNC旋盤は、高精度・高効率で丸物部品を加工できる試作製造の基本技術です。プログラム制御により複雑な形状も安定して製作でき、試作から小ロット生産まで柔軟に対応できます。特に軸物部品の試作では欠かせない加工技術といえます。

★関連サービス

切削加工

CNC旋盤加工で、高精度な部品を製作します。豊富な設備で短納期・多品種に対応可能です。

ワーキングモデル

本製品と同じ材質で試作する事が多い機構部品や筐体部品の中でも、丸物軸物部品はCNC旋盤加工がメインになります。

CONTACT

試作品製作の発注先を一本化して
無駄なコストを削減しませんか?

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

お役立ち資料は
こちらから